
STEMキャンプ参加者の貴重な体験談です!
プログラム参加者にインタビューしました
*スタンフォード大学で実施のSTEMキャンププログラム参加者の体験談となります。

田中君 高校2年生
岡山操山高校
2019年8月4日~8月12日
Javaプログラミング , AIと機械学習
AIの構造を遂に知ることができ、友達がみんな愉快でした。キャンプ全体ではとても満足しています。プロジェクターを多用していたところが日本のクラスとは異なる点かと思いました。
保護者様
帰国後、英語のリスニングの力をもっと付けなれればと言うようになりました。

島田君 中学2年生
桐蔭学園中等教育学部
2019年8月4日~8月17日
映画制作
とても満足しています!日本とは違う環境で普段の生活とは違う気持ちになれました!寮では友人や先輩などと遊んだり、ホームステイ先では、ホストマザーが日本人だったことで暮らしやすかったです。日本は時間には厳しくなど堅苦しい雰囲気ですが、アメリカはルーズな感じで自由な感じが違うと思いました。

島田君 中学2年生
保護者様
2019年8月4日〜8月17日
映画制作
申込み当初から成田出発当日までの手続き及び細やかなサポートにはとても感謝しております。またキャンプのプログラムに息子はとても満足しております。 帰国まで大変お世話になり,安心して息子をお願いできました。

若夏さん 中学3年生
2018年8月5日~8月12日
グラフィックデザイン
クラスの授業は難しかったけれど、新しいことを学べたし、海外の子とも、キャンプに参加している日本人の子ともたくさん話すことができてとても楽しかった。とても良かったので、また参加したいです!

服部 潤一君
関西大学中等部
2018年7月29日~8月12日
写真 & グラフィックデザイン
先生が面白いし、実際やるのが面白かったです。カメラの使い方とフォトショップとイラストレーターがマスターできて、勉強になりました。滞在もメンバーが良かったのでとても楽しかったです。とても良かったので、また参加したいです。

K.A君 中学2年生
保護者様
2018年8月12日〜8月17日
グラフィックデザイン
一週間でしたが自分で自分のことをマネージする機会を持たことが良かったです。前から習いたいと言っていたフォトショップやイラストレイターを使いこなせるようになって嬉しそうでした。レストランの予約も英語でしてくれるようになったことは今までは考えられませんでした。
.jpg)
開成中学校
田野君
2018年7月21日~8月7日
1週間目: AI& 機械工学
2週間目: VR & ARを使ってゲームプログラミング
Unityをios用の開発環境にする方法が特に勉強になった。また、ルームメイトの子が2週間同じだったのでだいぶ仲良くなれて楽しかった。とても良かったので、また参加したい。

高校2年生
井上君
2016年7月24日~8月7日
3Dモデリング & Mayaのアニメーション
Mayaが使えるようになりとても良かったので、また参加したいです
キャンプだからというのもあるでしょうが、アクティビティーが多く、基本は自由に生活をしていました。

高校生
脇田君
2016年7月17日~7月31日
SwiftでiPhone & iPadアプリ開発
アプリの作成方法が知れてよかったです。少し視野が広がった気がしました。英語を喋ることができることで、様々な国の人と仲良くなれるんだなと肌で改めて感じ、英語をもっともっと喋れるようになりたいと強く思いました。

高校2年生
S.O君
2015年8月2日~8月8日
ロボット製作 & 電子工学
日本の高校ではしないようなことをたくさん勉強できたので興味深かった!話すだけではなく、ジェスチャーで意思を伝えることができたのが嬉しかったです。アプリがどのように作られているのかを学び、実際自分で作れるようになりました。

高校1年生
R.O君
2016年7月24日~7月31日
マインクラフトでゲームデザイン
英語を喋ることができることで、様々な国の人と仲良くなれるんだなと肌で改めて感じ、英語をもっともっと喋れるようになりたいと強く思いました。

小学生
栗田君
2016年7月24日~7月31日
LEGOを使ってロボット製作とプログラミング
勉強になったことは言葉が通じないことに対し、努力できたことです。世界は広いと思いました。とても良かったので、また参加したいです。
保護者様より
一人で海外に行くのは初めてだったので、いろいろフォローを頂きましてありがとうございました。なんとかよい思い出として帰ってくることができたのも、田中さんや現地のスタッフの方のおかげです。ありがとうございました。

中学1年生
保護者様
2016年7月17日~7月31日
SwiftでiPhone & iPadアプリ開発
キャンプの後は、英語で話すことに抵抗が少なくなった様子です。またキャンプに行きたいと言うほど、気に入ってくれたので、親としてはとても嬉しく、短期間でしたが留学できてよかったと思いました。子どもがキャンプの間は、私は大学構内を見たり、パロアルトで買い物をしたりとアメリカの生活を楽しむことができ、親子留学を満喫しました。

中学1年生
佐藤君
2015年7月25日~8月2日
マインクラフトで3Dゲーム
チームで協力して作品を作り上げていくので達成感があるし、友達もたくさんできて楽しかった。
保護者様より
AZUSAの皆さんのサポートのおかげで有意義な時間を過ごすことができました。短期間の留学でしたが、自信が生まれたようです。ありがとうございました。

匿名 高校3年生
2018年7月21日~8月12日
起業家体験
キャンパスでの生活や、優秀な同年代の生徒と話せたことがとても貴重な経験になりました。特に食事や遊んでいる時に、現地の生徒や海外の生徒と話したことが楽しく、寮での自由時間にキャンパス散策を友人とできたり、遊びながら、話を聞いて、刺激になり多くを学べました!